社会福祉法人 睦福祉会

文字サイズ

>
>
わくわく給食だより
2021/12/15 実習、ボランティアも受け付けております。
学生の皆様、お気軽にお申し込みください。

福山市私立認可保育施設協会

【2025年度 食育計画】

4月 新しい環境で友達や保育教諭と一緒に楽しく食べる
5月 よくかんで食べ、食べ物の味をしっかりあじわう
6月 手洗いにより食中毒を防ぎ安全に食事をする
7月 夏野菜を味わう
8月 基本的な生活習慣を崩さずに暑さに負けず元気に過ごす
 9月  よく食べてよく運動する
 10月  秋の魚や野菜や果物に関心を持ち味わう
 11月  冬に向けて寒さに負けない丈夫な体を作る
 12月  年末の行事を通して食に関心を持つ
 1月

 年始の伝統食を味わう

 2月  親子で食事作りを体験する
 3月  食事を通して自立性を育てる

みなとまちこども園では、飲用牛乳を除去した献立を作成しています。

不足してしまうカルシウムを補うために、自家製のいりこふりかけを作っています。いりこは粉末にすることで、子どもたちが食べやすく、カルシウムをしっかり摂ることができます。

お友だちと楽しく食べながら望ましい食習慣を身につけて豊かな心を育んでいきたいと思います。

 

 


  10月の献立>

にち

ようび

ごぜんのおやつ

ちゅうしょく こんだて

ごごのおやつ

すい

はっぴーたーん

あじのむにえる さつまいものあまに だいこんさらだ

ごはん すーぷ いりこふりかけ

ほうれんそうむしぱん

もく

ほしがたせんべい

にくじゃが ちくわとほうれんそうのそてー 

むぎいりごはん みそしる いりこふりかけ ぱいん

とうにゅうやきどーなつ

除去対応食:

いちごのかっぷけーき

きん

しろいふうせんみるくくりーむ

除去対応食:きなこせんべい

ちきんちゃっぷ やさいさらだ しらすだいず ごはん

すーぷ いりこふりかけ

きなこじゃが

そふとせんべい

とうふのふわふわどん あぶらあげとこまつなのにびたし

みそしる

みかんぜりー

げつ

ぽたぽたやき

はんばーぐ はるさめさらだ ごはん すーぷ 

いりこふりかけ おつきみぜりー

ふわふわかぼちゃくっきー

まりーびすけっと

除去対応食:きなこせんべい

あじのやきなんばん きゃべつのしおこんぶあえ

こうやどうふのにもの ごはん みそしる 

いりこふりかけ

いまがわやき(あずき)

すい

ここなっつさぶれ

除去対応食:ぽたぽたやき

かれーらいす からふるさらだ みかんかん

ふるーつぽんち

もく

そふとせんべい

さばのにつけ ちくわとちんげんさいのそてー

かぼちゃのあおさやき ごはん みそしる 

いりこふりかけ

とうにゅううえはーす

除去対応食:

はっぴーたーん

10

きん

ほしがたせんべい

とりにくのからあげ やきさつまいも にまめ

ごはん みそしる いりこふりかけ

つなさんど

除去対応食:しょくぱん

あれるぎーたいおうぱん

11

はっぴーたーん

けんちんうどん きゅうりとこーんのさっぱりあえ

おうとう

りんごぜりー

14

きなこもちせんべい

あきやさいまーぼー 

さつまあげときりぼしだいこんのちゅうかあえ ごはん

いりこふりかけ りんご

ばーむくーへん

除去対応食:たいやき

15

すい

うんどうかい

 

 

16

もく

そふとせんべい

ふぃっしゅふらい だいこんのうめふうみあえ

こふきいも ごはん みそしる いりこふりかけ

ぱんぷきんまふぃん

17

きん

まりーびすけっと

除去対応食:ぽたぽたやき

とうふのそぼろあんかけ さつまあげとだいこんのさらだ

かぼちゃのあまに ごはん みそしる いりこふりかけ

きなこまかろに

18

ほしがたせんべい

つなちゃーはん うすあげとはくさいのにびたし 

ちゅうかすーぷ

いちごぜりー

20

げつ

そふとせんべい

しろみざかなのあまからに きゃろっとさらだ

あんかけにくだんご ごはん みそしる いりこふりかけ

きなこちんすこうふう

21

しろいふうせんみるくくりーむ

除去対応食:はっぴーたーん

ぶたにくとあつあげのけちゃっぷいため なむる ごはん

すーぷ いりこふりかけ ぱいん

むーんらいとくっきー

除去対応食:ぜりー

22

すい

ぽたぽたやき

とりにくのてりやき さつまいものあまに だいずさらだ

ごはん みそしる いりこふりかけ

きゃろっとまふぃん

23

もく

ここなっつさぶれ

除去対応食:はっぴーたーん

さばのかばやきふう ちくわとやさいのそてー

ひじきとかぼちゃのにもの むぎいりごはん みそしる

いりこふりかけ

ろーるけーき

除去対応食:

ぱんぷきんまふぃん

24

きん

ほしがたせんべい

ちきんぽとふ つなとこーんのさらだ みかんかん

ろーるぱん除去対応食:あれるぎーたいおうぱん

あずきむしぱん

25

そふとせんべい

ぶたにくとこんさいのうどん 

きりぼしだいこんといんげんのしらすあえ おうとう

ぴーちぜりー

27

げつ

ここなっつさぶれ

除去対応食:ぽたぽたやき

しろみざかなのそーすぱんこやき かぼちゃのにもの

さつまあげとやさいのそてー ごはん みそしる

いりこふりかけ

ふかしいも

28

めーぷるびすけっと

りんごじゅーす

ぶたじゃが ちんげんさいともやしのあおさあえ

ごはん みそしる いりこふりかけ ぱいん

せんべい

29

すい

きなこもちせんべい

まーまれーどちきん まかろにさらだ 

とうもろこしごはん すーぷ おれんじぜりー

にんじんくっきー

30

もく

はっぴーたーん

とりにくとなすのあまずいため 

はくさいのしおこんぶあえ むぎいりごはん すーぷ 

いりこふりかけ りんご

ごごくびすけっと

除去対応食:ぽたぽたやき

31

きん

ほしがたせんべい

くものすぴらふ かぼちゃさらだ こんそめすーぷ

かぼちゃぷりん

ほっとけーき

 

★献立の一部が変更になることもありますので、ご了承ください。

 

 10月の食育目標は、「秋の魚や野菜や果物に関心を持ち味わう」です。

旬とはそれぞれに1番美味しく、栄養価が高くなる時期のことをいいます。最近ではどんな食材でも1年中食べられるようになりましたが、旬の時期に食べるからこそ本来の美味しさが味わえて、四季の違いを楽しめます。

特に魚介類や野菜、果物は旬のものほど味が良く、その時期に人間が必要な栄養素をたっぷり含んでいます。また、よく市場に出回るため、新鮮で値段も安価です。

 

栄養素たっぷりのキノコ

秋の食材に欠かせないキノコ。食物繊維・ビタミンD・ミネラルなどを豊富に含んでおり、香りが良く、どんな料理にも合う優れものです。キノコを食べることで、便通も良くなります。また、キノコはカリウムが多いため、塩分の過剰摂取を抑制するともいわれます。

しいたけ・マイタケ免疫力をサポート!

エリンギ     食物繊維・ナイアシンが特に豊富!歯ざわり抜群

えのき      精神安定に効果的な天然アミノ酸ギャバが豊富!

 

【食育だより】